今年の第84回西日本文化賞の受賞者(4部門に4個人)が決まりましたので、お知らせします。
贈呈式は2025年11月3日(文化の日)に福岡市で行います。12月7日(日)には福岡市・天神のアクロス福岡国際会議場で受賞記念講演会を開きます(聴講無料)。※年齢は11月3日時点
【正賞 学術文化部門】
氏名;小畑 弘己(おばた・ひろき)氏 66歳 (受賞者の概要はこちら)
肩書;熊本大学名誉教授
件名;土器中の植物の種や害虫の痕跡を調べ、縄文時代の植物栽培を立証した功績
【正賞 社会文化部門】
氏名;毛利 一枝(もうり・かずえ)氏 81歳 (受賞者の概要はこちら)
肩書;装丁家
件名;福岡を拠点に多くの書籍の装丁を手掛け、地域出版文化の発信に貢献した功績
【奨励賞 学術文化部門】
氏名;菊池 良和(きくち・よしかず)氏 47歳 (受賞者の概要はこちら)
肩書;九州大学病院耳鼻咽喉・頭頚部外科助教
件名;吃音症の研究と正しい知識の啓発を進め、多様性を支える社会の形成に努めた功績
【奨励賞 社会文化部門】
氏名;國盛 麻衣佳(くにもり・まいか)氏 39歳 (受賞者の概要はこちら)
肩書;美術家
件名;炭鉱をテーマとした美術表現と文化史研究で、産炭地のイメージを捉え直した功績
今回の受賞により、西日本文化賞の表彰件数は406件、個人381人、団体46となります(1件で複数受賞のケースあり)。
12月7日に 受賞記念講演会を開催します
2025年12月7日(日)午後1時から、福岡市中央区天神のアクロス福岡4階 国際会議場で、受賞記念講演会を開催します。正賞受賞者の小畑弘己氏、毛利一枝氏、奨励賞受賞者の菊池良和氏、國盛麻衣佳氏の講演を予定しています(菊池氏はオンラインで参加予定)。聴講無料です。午後5時過ぎ終了予定。こちらのQRコードからお申し込みください。